忍者ブログ

After the completing of Akabane vocational training school

リストラ → 赤羽職業訓練校 → 海外就職 → 日本就職 → 職業訓練校2回目を記録したblogです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野菜担々麺:10月30日の日誌

彼女が包丁を使い損ねて指を切ってしまいました。

そんな訳で、彼女に作らせようと思っていたピザが作れないことに。。。

しかも彼女はお菓子ばかり食べていて満腹状態。

しかなく担々麺で夕食です。



ただ残念ながら肉を炒めるのを忘れて、野菜のみの坦々麺です。

とはいえ担々麺は旨い!

彼女はゴマダレが脂っぽいといって好きではないので、担々麺は私一人が食べる時のみ作ります。

彼女が食べるときは、私が担々麺、彼女は竹岡式ラーメンです。

仕込むスープが同じで、タレが違うだけですから作り分けも簡単です。

マニラで暮らし始めて、料理の腕は日本に居た時より確実に上がってます。



にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************
PR

4連休の最終日:10月28日の日誌

10月27日が4連休の最終日です。

夜は久々に鍋を作りました。



マニラでは野菜を食べる機会が少ないので、偶には鍋を作って野菜をたっぷり食べるようにしてます。



しめじ、エノキ、人参、白菜、長ネギ、豆腐の以上が鍋に入ってます。

豚肉を入れて豚しゃぶとも思いましたが、そうすると野菜より肉を食べてしまいそうなので、野菜のみです。

この後、寝る寸前に彼女と彼女の兄貴達がやって来ました。

私がベッドにいってからなにかやっています。

朝起きると、ピザ生地が仕込んでありました。

彼女もピザ作りを気に入ったようで、早速、彼女の兄貴達にご馳走したいらしく、昨晩仕込んでいたようです。

生地にパイナップル、ベーコン、ハム、玉葱をトッピングしてフライパンで焼いたら出来上がり。



塩を入れ忘れたので、物足りない感じの味でしたが、彼女は満足してました。

どうやらこれで、金曜日にピザハットで注文しなくても大丈夫そうです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

ピザを作り:10月26日の日誌2

初めてピザ作りに挑戦です。

結論から言うと、呆気無く作れも、味もアレンジ次第で幾らでもおいしくなるなぁと。。。。



写真の腕が良くないので、綺麗に取れてませんが、チーズ、ベーコン、レッドペッパーのシンプルなピザです。

ドライイースト使って、どれくらい膨らむかを見てみましたが、30分後も3時間後もあまりサイズは変わらないので、次回から熟成は30分程度で十分ですね。

それと今回はオリーブオイルが無かったので、グレープシードオイルで代用しました。

まあ、次回からは趣味の走り、生地には豆腐を使い、玉葱と大蒜をたっぷり乗せて、それと豚肉か牛肉のそぼろも載せて、麻婆風ピザを作ろうと思います。

ちなみに担々麺風なら麺をはさめるお好み焼きの方が合いそうですね。

何にせよ、今まで粉ものを作るのは敬遠してましたが、これハマると最後はそば打ちまで行きそうです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

4連休の過ごし方:10月26日の日誌

9月10日から10月16日までハードな日が続いたので、月火は休暇を貰い4連休にしました。

さて、4連休の初日の土曜日はいつも通りカルティマールに買い出しに行ったところ、各お店が品薄。

どうやらマニラ湾で荷物が留まって、お店まで入ってきてないようです。

ちなみにマニラのモールでは既にクリスマス商戦に入ってますから、徐々に品物の値段も上がってきてます。

そんな訳で目当ての品が無かったので、普段はあるかない表通りの果物市場を歩いていると、梨やキウイが目に入ってきたので、そのまま買ってしまいました。



そういえば、梨を最後に食べたのは2013年だったような。。。

こっちにいるといつでも夏なので、季節感がありませんが、日本だと秋の季節ですから秋の果物を食べて少しでも秋気分を味わ居ます。



そして、梨だけでなく、4連休で折角いろいろと自宅で料理できる機会なので、その他に2.3キロのモッツァレラチーズやら、白練りゴマ1キロやら色々買い込んでしまいました。

4連休2日目の日曜日は、ピザ作りに挑戦です。

作り始めてからドライイーストがないことに気が付き、生地にチキンスープの素を加えて、お好み焼きに変更しました^^;



オーブンがないのでフライパンで焼いて出来上がり。

見た感じはお好み焼きというより、ピザな感じです。

この後にドライイーストを買いにトライノーマへ行きました。

そして連休3日目の朝。

彼女の兄貴とその彼女が朝8時にやって来ました。

何でも近くで朝のランニングをしていた帰りのようです。

彼女が麻婆豆腐をごちそうしてあげて、とリクエストを出してましたが、今回は、練りごまを買ったので、担々麺を作ることにしました。

担々麺の時には豚の粗挽き肉を使います。

今回は味に深みを出すために、大根の酢漬けを刻んで酸味を加えました。

そしてもやしも投入です。

台湾産のもやしがなかったので、フィリピン産で代用です。

最後に青梗菜を加えて出来上がり。



肉を炒める時の調味料は基本的には麻婆豆腐と同じですが、肉が豚肉なので牛よりも柔らかく味もまろやかでした。

この後は、いよいよピザ作りに挑戦です。



にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

航空券:10月25日の日誌

日本帰国のチケットを購入しました。

最初はセブパシフィックで探したところ、往路が11,000ペソ、復路が12,000ペソで合計23,000ペソでした。

操作を間違えて、ペイメントセンターでの支払いのため、結局払わずに、夜の12時にキャンセルされた時点で再度申し込みをすることに。。。。。

さて、12時まで何もせずに待つのもツマラナイので、JALとANAの値段をチェック!

JALが480ドル、ANAが510ドル!

ちょっとこれセブパシよりJALのほうが安い!

しかもセブパシは食事なし、荷物も20キロまで。

JALは2バッグ持ち込み可。

こんなことがアルとは知らなかった。

そのままJALで購入しました。

ただ、12月23日は便が無かったので24日に変更。

日本では格安チケットしか買ってなかったので、ネットでJALに申し込むと高いイメージがあったが、フィリピン発だとこんなに安いのがJALのウェブサイトで買えるとは知らなかった。

なんか前回セブパシで買ったのがもったいなく思えてきた。

やはりセブパシはセール以外では買ってはダメということですね。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

広告

英作文のフルーツフルイングリッシュ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新着記事

最新コメント

[11/02 NMY]
[10/09 NONAME]
[10/09 NMY]
[04/22 NONAME]
[04/21 にのみや]

PV