忍者ブログ

After the completing of Akabane vocational training school

リストラ → 赤羽職業訓練校 → 海外就職 → 日本就職 → 職業訓練校2回目を記録したblogです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寿司でお祝い:5月30の日誌

今日はメディカルシティに行き、血液検査の結果を取りに行きました。

結果は正常、よって薬をのむのを中止です。

痛風は一生の病気なので、今後も気をつけないとなりませんが、とりあえず、医者からダメと言われていたマグロの刺し身と半年ぶりのビールで乾杯です。

彼女のリクエストもあり、寿司を食べるために、夕方にマラテの一期一会におじゃましました。

まずは、半年ぶりのビールと枝豆です。

枝豆も尿酸値が高いから禁止されていた食べ物です。

嬉しい事に、生ビールが始まってましたので、生を注文。



半年ぶりの枝豆とビールは美味しいですね。

そしてメインの握りです。

私は華を注文。



彼女は雅を注文。



生ビール3杯とともに美味しくいただきました。

痛風改善ということで、今日は今まで我慢していたものを食べましたが、明日からは、糖質制限、特に砂糖を取らない生活に戻ります。

久々に美味しいお酒が飲めた1日でした。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************
PR

晩酌のツマミ:5月29の日誌2

寝る前に晩酌です。

二日酔いも過ぎたら、再び飲みたくなりましたw

といっても、トライノーマから戻ってきたのが11時半過ぎでしたから、酒のあても軽めにしました。



アスパラを直火で焼いて塩を振っただけですが、意外と美味しい。

定番はアスパラを塩が入ったお湯で茹でるのですが、今日はガスコンロに直接置く網があるので、直火で焼いてみました。これ、本来は魚用ですが、未だに一度も魚は調理してません。

肝心の出来上がりですが、ちょっと炎の勢いがありすぎたので、焼き目がかなり黒くついてしまいました。

改善の余地ありですね。

そして、2品目のおつまみは豆腐に食べる辣油のせです。



この食べるラー油は、市販のラー油とガーリックチリオイルをブレンドしたものです。

ラー油には揚げ大蒜が、ガーリックチリオイルには生の大蒜が入っているので、大蒜三昧のラー油ですね。

これに刻んだフライドオニオンをかければもっと美味しくなりますが、今日はオニオンなしでおただきました。

なしでも十分に美味しいです。

いずれ、ラー油や食べるラー油作りにも挑戦するつもりです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

二日酔いの昼食と夕食:5月29の日誌

昨日が飲み過ぎたせいで、今日は久々に二日酔いです。

お昼はアッサリがいいので、冷や麦にしました。

汁に氷を入れて、麺には海苔をたっぷりかけて出来上がり。



海苔は細かく切らずにザクッと大きめに切って乗せるのが好みです。

ランチの後は病院へ行きました。

その後の痛風の経過をみるためです。

結果は明日なので、今後もユリノームを飲み続けるかが決まります。

病院の後には、マカティにあるヤマトベーカリーでパンを購入。

クロワッサン風の食パンがあったので、これを購入しました。

そして夕食代わりにチキンカツサンドを購入して、その場で食べました。

お腹が好きすぎてたので、写真を取る前に一口食べてしまいました。



久々に食べた日本の味のチキンカツサンドで、満足です。

近くにあった横浜ミートショップにも寄りたかったのですが、1人焼き肉は寂しいので、次回、誰かと一緒に行こうと思いました。

焼肉は1月にMOAで食べた一人焼肉以来ですね。

ケソンにも日本料理屋が幾つかでき始めましたので、今までは週末は思う存分に調理三昧でしたが、土日の片方は外食にして、美味しいものを食べ歩くようにするつもりです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

彼女と家呑み:5月28の日誌2

晩御飯は昼の残りのコロッケを使ったコロッケ丼と酸っぱいスープです。

コロッケ丼はたっぷりの海苔を散らしました。

彼女は海苔が起きに召さなかったので、糊抜きです。

スープですが、今日の味はイマイチ。。。。

今までは熟成させた野菜酢を使ってましたが、今回は熟成期間2日なのでまだ味が尖ってますね。



そして、その後、家のみ開始です。

私は焼酎のロック、彼女はワインです。

実はこのワイングラス、ワイン用に購入したのですが、痛風で殆ど使ってませんでした。



考えて見れば、彼女と飲むのは今日が初めてです。

痛風で飲酒を辞めて、彼女が飲むのは稀でしたから、ようやく一緒に飲む日が来たという感じですね。

彼女と二人で初共飲酒を祝福しました。

さて、飲酒も出来るようになったので、明日は酒と食事の買い出しに行ってきます。




にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

ガッツリランチ:5月28の日誌

昨夜、仕事が終わったのが午前様だから、というわけではありませんが、今週の月曜日に思い立って予定を立てて、今日明日は休みにして4連休を取ることにしました。

今日のランチは昨日食べられなかったチキンカツです。

チキンは先の日曜日に50度洗いをして冷凍庫に保存していた鶏です。

昨日、1日掛けて解凍しておきました。

まずは骨取り、脂身、血の塊の掃除ですが、50度洗いのお陰で皮も簡単に剥げ、骨の掃除も手軽にできました。

ささみと赤身の部分に分けて、ささみはチキンカツへ、赤身は鶏唐にします。

ついでに冷蔵庫にさつまいもが残っていたので、これを潰して、玉葱とあわせて、コロッケを作りました。

キャベツをきって添えて出来上がりです。



たっぷりのチキンカツ、唐揚げ、コロッケ。

ガッツリランチです。

彼女と二人で食べるには多すぎる量ですね。

余った鶏唐は晩酌というか、休みなので昼過ぎから飲む酒のツマミです。

コロッケは晩御飯の時に、コロッケ丼でも作ろかと思ってます。

チキンカツとキャベツは2人で全部たいらげました。

コロッケはマニラで自家製を作ったのは初めてです。

マニラに来て久々に食べますが、こっちで食べるコロッケの多くは業務用のコロッケなので、カレー味とか、チキンスープ味とか、自家製だと色々と楽しめそうですね。

玉葱と塩コショウだけだと味が淡白なので、次回は蜂蜜とスープのもとでも混ぜて味付けをしてみますか。

インスタントでない料理も色々と作れるようになったので、ようやく兼業主夫も板についてきたかな?

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

広告

英作文のフルーツフルイングリッシュ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新着記事

最新コメント

[11/02 NMY]
[10/09 NONAME]
[10/09 NMY]
[04/22 NONAME]
[04/21 にのみや]

PV