忍者ブログ

After the completing of Akabane vocational training school

リストラ → 赤羽職業訓練校 → 海外就職 → 日本就職 → 職業訓練校2回目を記録したblogです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

会社を辞めました:10月8日の日誌

辞めてから1週間以上が経っての更新です。

9月末で会社を辞めました。

新しい就職先は11月1日から米国系証券会社の日本支社です。

8月末に日本に帰った時に2時面接、9月にskypeで3時面接を受け、9月末に採用が決まりました。

日本語をはなせる人が少ないので、マニラの現地採用では、それなりに良い給料の会社からオファーを頂いてましたが、それらも全部断りました。

10月30日に日本に帰国予定です。

この帰国でマニラ生活も一区切りです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************
PR

pcの交換:3月24日の日誌

マニラではホリーウィークなので、木金と休みで、多くの同僚も休日にしてます。

私は引き継いだ業務の理解とツール作りのために出勤。

今日はPCの交換です。

前からエクセルで関数が詰まったツールを動かすと、よくフリーズしてアプリがダウンしていたので、ラップトップからデスクトップに変更。

前よりはましになりましたが、それでも重い。

今日で仕事も一段落しましたが、来月からは新しい業務も始まるので、どうなることやら。

まだ引き継いでない2つのレポート業務。

こちらも現在、手動でやっているようなので、ツールを作らないとならなそうです。

というか、他の皆はよく手動で業務をするなぁと感心してます。

閑話休題

三国志もいよいよ五丈原の戦いの手前まで来ました。

いよいよ三国志も読み終わりそうです。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

言語化:3月18日の日誌

毎月5日から20日までが仕事で本可動の日々。

今月は引き継ぎの業務をやりつつ、いつもの業務も行ったので、いつもの月よりはやや多忙だった。

引き継ぎの業務で毎回、呆れるのが、マニュアルはない、なくても作らない、そして手作業、という三拍子揃った有様。

日本では3連休だが、月曜日は出社して引き継ぎ業務のツール作り。

何故ツールをつくるかというと、このツールがマニュアル兼なので、とりあえずツールを見れば、何をどうする、という手順が出来るようにしておかなくては、引き継ぎにならないからだ。

それと、私がクライアントへ引き継ぐ業務の説明書の作成。

これは私が作ったツールなので私が使用する分にはマニュアル不要だが、他の人が使うにはマニュアルが必要になるからだ。

このマニュアル作りは言語化作業とも言われている。

エクセルでツールを作る場合、何をどうするかをエクセルにおしえる手段として関数やVBAがある。

この言語化によってエクセルが自動的に作業をしてくれる。

マニュアル作成も同じで、他人が作業をしてくれるための言語化ツールだ。

この最近、非言語を言語化というフレーズをよく見かけるか、その練習にはエクセルでツールを作るとか、マニュアルを作成する、というのが一番手軽で簡単な練習方法だ。

マネージメントの練習にもなる。

特にエクセルVBAでこちらの意図とは違う作業が始まると、人間相手でもこういうことがよくあるからと相手に正しく伝える言語化の重要性がよく分かる。

閑話休題

私がよくツールを作って作業を簡略化していた良い影響が部署で見られた。

約1名の同僚が私からエクセルを学びたがり、日本から持ってきた本を譲ってくれとの申し出が合った。

彼はフィリピン人で、大学卒業後半年間日本語コースに通い、その後、日本語を実際に使えるようにするために現代の奴隷制度と呼ばれる研修生プログラムで日本に行き2年間塗装工として働き、日本語をマスターした。

業務でデータ変換ツールを依頼したところ、ろくでもないのが出来てきたので、自前で作り、更に更なる武器としてエクセル関数を覚えようということらしい。

まあ、エクセルを使える人が増えるのは良いことなので、要望があり次第、幾らでも教えるツモりだ。

教えるということは、自分でも学び直すチャンスなので、私にとっても励みになる。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

業務ツール:3月10日の日誌

4月からの業務移行のために依頼していたツールが完成したので、レクチャーを受けた。

?!?!?!?!

という状態。。。。

正直、理解したくない。

部署の予想では、データを貼り付けたら、計算ボタンをクリックして、エクセルが演算して結果が出力というのをイメージしてたが、、完成品はかなり酷いものだ。

イメージとしては、ステーキ屋に入って、ミディアムレアをオーダーしたら、調理用具と肉を渡されて、道具と材料はあるし、作り方を教えるから後は勝手に作って食べて、というような感じだ。

何しろ出力するデータを毎回手動で指定して、用意された関数をセルに貼り付けて、というツール、つまり必要な関数は用意したから、という状態。

こんなツールなら俺が作ったほうが全然マシ。

少なくとも自動計算ツールではない。

というか依頼した自動計算ツツールというよりは、マニュアル処理の補助ツールが出来てきているので、本当に私が作らないと引き継ぎが大変な事になりそうだ。

以前、こういう部署で働くか?とオファーを受けたが、そこまでマクロや関数を使いこなせてないので、と断ったが、作成するスタッフがこのレベルなら即戦力で働けそうだ。

閑話休題

三国志

周瑜が死ぬところまできた。

吉川英治の小説だと周瑜は赤壁だけの一発屋で、かなり感情に左右させるというイメージだな。少なくとも沈着冷静とか優美なイメージは持てなかった。

赤壁前の人物紹介では楽器を奏でたり、婦人の楽曲の音ズレを察知するので、優美なイメージが当初はあったが、赤壁移行は横山三国志のイメージそのままになった。

赤壁後、太史慈、周瑜と孫堅、孫策の股肱の部下が亡くなり、いよいよ孫権の子飼いが活躍するフェーズに入る。ここからが呉は面白そうだ。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

効率化:3月4日の日誌

WORDは嫌いだ。

EXCELと違って使い勝手が良くない上に、文字の装飾程度しか出来ない体。

officeを購入するとエクセルとセットでついてくるので、インストールはしているが、文章を作るときはNOTEPAD++を使用している。

このNOTEPAD++にした理由は、マクロ機能が付いているから。

まだ、マクロは実行してないが、単純作業が嫌いなので、それを回避するためにマクロ機能付きを選択した。

実は仕事で4月から引き継ぐ仕事にWORDを使って文書を作る仕事が2つあった。

どちらも毎回、印刷→手書き→スキャン→PDFで送信、という流れなのだが、正直かったるい。

1つは引き継ぎも兼ねてナレッジトランスファーをしていたが、とても手作業では面倒でやってられないので、エクセルにデータを貼り付けて計算して、後はWORDにデータを差し込みPDFで印刷と一連の自動化ツールを作成した。

以前は、対象者を検索し必要なデータを取得する → 提出書類の白紙を人数分印刷 → 書類のフォーマットに合わせて記入 → コピー機を使ってPDF化 → 送信、という流れ。

ざっくり計算で1人分の書類を作るのに最低でも5分は掛かる。

今回の変更で、対象者名の従業員番号を出力 → EXCELにデータ貼り付け → 計算&PDF化  → 送信 という流れ。


前の流れだとコピペや記入後にチェックが入ったが、今はチェックもエクセルが行い、違っていればセル色を変更しているので、それが無いかを確認するだけ。

仮に人数が100人でも正直、20分あれば終わる。

業務が軽減されるので、業務時間も減る。

つまりは作業しやすい環境を作ることで、自分の空き時間も作れて更に別の業務も請負って自動化して、という良いスパイラルができ上がる。

実際は他の業務を請け負うよりも会社でエクセルの勉強をしているほうが多いけどw

4月以降は人も減るので、他の人がやっている業務も積極的に請け負って、業務改革をしていこう。何しろ感謝されながらエクセルの練習を堂々とできるからねw

さて、明日は週末。

近くのFISHERMALLに日本の焼肉屋があることを知ったので、ランチに出かけることにする。

閑話休題

道具が使いやすいと良いアウトプットが出しやすい。これはタスク実行時にストレスが減ることで、結果も出しやすくなる。

資格試験の勉強でもそうだが、仕事でも同じことが言える。

今回、マニュアル作業 → 自動作業にしたことで、人的ミスも作業時間も大幅にダウン。

と書くと効率化至上主義みたいに思うかもしれないが、20代の頃からの持論だがクリエィティブな活動には事前に無駄な活動も必要だと思っている。特にインスピレーションを得るための土壌作りとして無駄なことが必要なケースが多々有った。

組織に必要な働かない蟻。

効率化は必要だが、同時に効率化を作るためのムダも必要。

その線引が難しいのだろうけど。

さて、私は週末は無駄な時間を過ごす贅沢な日と決めている。

今週末はどんな無駄なことをしようかな。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

広告

英作文のフルーツフルイングリッシュ

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

新着記事

最新コメント

[11/02 NMY]
[10/09 NONAME]
[10/09 NMY]
[04/22 NONAME]
[04/21 にのみや]

PV