忍者ブログ

After the completing of Akabane vocational training school

リストラ → 赤羽職業訓練校 → 海外就職 → 日本就職 → 職業訓練校2回目を記録したblogです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

区画整理と逆打ち:2月7日の日誌

今日は午前中は区画整理の説明、午後は逆打ちの続きを実施。

区画整理はSIM Cityの感覚で今ある家を新しく整理した区画へと移行する計画書の作成で、意外と面白かった。

といっても技能照査の試験疲れてなのか、それとも燃え尽き症候群なのか不明だが、昨日の夜と今日の朝は自主的な勉強をせずにいたので、その流れで午前中はKindleで吉川英治の忠臣蔵上巻を読んでいた。

午後からは少しやる気を出すふりで、逆打ちをしに班行動で校庭へ。

まあ、逆打ちは何をやっているのか全く理解できていないので、というか、学校の修了試験が終わったので、もう課題は提出する気が全くないので、今後の授業は理解する気すら起きていない。といっても、あからさまにやる気がないのを出すのも周囲に悪いので、やる気のあるフリだけは演技するようにしている。

途中で結果が間違っているようなので、計算した人が再計算をしにCAD室へ戻る。

そのタイミングで昨日繋がらなかった2件の電話番号へリダイヤルした。

1件はやはり国土地理院の測量士試験担当課だった。

予測していたとおりというか、電話をした担当者でないと話が通じないので、名前と受験地、受験内容を伝え、折り返しを待つことにしたが、結局、その後、何の電話もなかった。

そしてもう1件に電話すると、こちらも予想通り転職エージェント。

履歴書は既に送付済みなので、細かい内容の質問を受ける。

1件、前の会社と同じような業務の募集があるとのことで、興味を持つと言ったところ、担当者に代わると言われたが、、、その後、その募集内容のハードルが上がり、追加でプログラム能力があることだそうだ。

しまった。。。。。VBAが出来るのだから、簡単なVISUAL BASICが出来ると答えれば良かったが、CやJAVAは出来ませんと答えてしまった。。。。

ついでに言うと、その時は、何故俺はWEB設計課ではなく測量設計課を選んだのか?などど自問してしまったw

まあ、WEB設計課に行ってたとしても、どの程度、プログラミング能力がアップしたかは不明だが、少なくとも、内職で資格の勉強が出来るわけではないので、測量設計課を選んだのは正解だろう。

そしてCivil Engineering も多少は学べたのもでかい。今までも全く興味がなかった土や水の力学や道路設計の図面を見て何が書いてあるかはわかるようになったのもでかい収穫だ。

帰り道、いつもの様にNY氏と池袋まで同行するのだが、彼も最初はWEB設計課を考えていたらしいが、倍率が高いので測量設計課に変更したらしい。彼とNM氏と私の3人が授業中で最も内職の資格勉強に時間を費やしていた生徒達だろう。

こういう学校生活も最大で残り7週間。

来年の今頃には今行っている学校生活を懐かしく感じているのだろう。

なお、以前に疑問だった赤羽根職業訓練学校の物流管理実務科だが、やはり平成26年度の募集には無かった。本当にコース自体が廃止となったのだろうか?

そして、夜間の測量士補受験対策(学科)も追加人員募集とのこと。NY氏が3年前に受講した時も人数が少なかったとのことで、測量士補受験対策講座が人気がないことを認識した。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************
PR

技能照査実技テスト終了:2月6日の日誌

本日で技能照査実技テストが終了しました。

午前中は昨日の測角データを元に座標計算。午後は縦横断図の図面作成。

標準試験時間は4時間半。減点付きの延長は30分までで総合計は5時間。

内訳は測角が90分。座標計算が70分。図面が110分。減点延長30分です。

座標の前に昨日のテストの経過時間の発表がありました。私は84分。。。。

おかしい。。。。どう考えても、というか記録を取っていたので、計算上は60分前後なのですが、何故か84分。。。。

ちなみに私の対の組の人は96分。。。。

私より10分後に休憩して、更に午前の結果が良くないとのことで、午後は私が最初から開始できずに彼の最速を15分待ってから開始し、しかも午前午後と共に私は途中で相手の観測終了を待つために2度ほど5分程度の休憩して、更に更に提出時の終了はほぼ同じ時間だったのに12分違い。。。。単純計算でも30分は違うのだけど。。。。。。。

おかしくないか????

その事を座標計算後に対の人とその補助者に話すと、やはりおかしいとのこと。。。。

ちなみに、、、、他にも時間でおかしいことはあった。

測角を最初にやった組ですが、最初なので皆でどの程度かかるか時計を見る測ってました。彼らは雨という悪天候もあり120分を超えていたのですが、結果は83分と86分。。。。。休憩があったにしても、おかしいだろう、、、まあ、温情で緩くつけたのかな?と皆で思っていたら、自分の番の時間もおかしかった。。。。。それも悪い方に。。。。。。

そんなこんなで、試験で余った時間は持ち越せるので、私の昨日からの持ち越し時間は6分でした。

そして、座標計算。

失敗しました。

初期の計算を間違えて60分を無駄にした。。。。。70分が経過した時点で放棄しようと思った時に間違っていた点を認識。急遽、計算して提出。ああ、、基礎の基の計算を間違えていた。。。

幸いだったのは、測角で誤差が0だったので、誤差修正があまりなく、計算結果もX軸の修正なし、Y時期の修正が3ミリだけ。計算が簡単だったので、何とか打ち切り前に終了しました。

打ち切りというのは、本来のテストの持ち時間に30分を加えた時間で強制打ち切りです。

結局、クラスで最後に提出。

かかった時間は、89分でした。。。。。。基本は70分、、、最初に間違わなければ30分でおわっていたなぁ。。。。。

まあ、基礎的なミスも含めて実力なのだろう。認めよう。計算はエクセルに頼りすぎていた。面倒な計算式はエクセルに入力して後は計算を省略していたので、手計算の時にこういう弊害というか弱点が露呈する。

話を戻すが、測角の84分に計算の89分を合計して173分。2時間53分。テストの持ち時間が4時間半でその内、測角が90分、座標計算が70分の合計160分ですから、合計で13分オーバー、単独だと19分オーバーです。

残時間は1時間37分。

まあ、製図は110分とされながらも70分でできる自信があったので、余裕ですがw

製図の前に、各個人の合計時間と残時間の発表あり。

私の費やした合計時間が2時間23分。そして残りの持ち時間が延長含めて2時間37分。延長なしなら2時間7分。

オイオイ。。。。。。。。

30分違うじゃないか。。。。

どうやら、測角の時間計算が間違っていたようで訂正が入ったようです。それとも計算テストも計算ミスがあり今度は良い方向に作用したか?

いずれにせよ最後の図面テストです。

図面はゆっくりやったので、結局、後ろから3人目、私の終了後2分後に全員終了です。

自己の記録だと62分で図面完了。

こちらも提出寸前の見直しで、大きなミスに気が付きました。

切土、盛土を逆にしていた。

図も逆に書いていたので急遽の訂正。

午後は意外と緊張していたようです。

というような感じで、技能照査実技テストは終了しました。

今日は疲れたので2末のテスト勉強は中止です。

明日から再び頑張ります。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

実力:2月5日の日誌

本日は朝から晴れて絶好の測角日和でした。

私は2番めの組なので、テストが始まるまでは自習時間です。

番が来るまでは、月末のテストに向けて本日分のノルマを勉強です。11時には番が来るかと思ってましたが、外は思いのほか寒かったようで、結局、私の番は11時20分から始まりました。

4つの点を2組でまわります。

対角線上にもう1組の組がやるので私が早く終わっても、対角線上にいる組が終わらないと次へ進めないので、2点目の測角が終了した11時50分の時点で早めの昼食休憩にしました。

その後、13時15分から開始予定ですが、別の組が2点目を測角を終了してないので、終わりを待ち、13時40分から3点目の測角の開始です。

結局、14時10分過ぎには4点が終了し、各点の角度の平均を出して合計すると360度丁度となりました。誤差があった場合は、適当に修正して誤差なしにしようと思ってましたが、素晴らしいことにピッタリになりました。

各点の結果がすべて同じなので、各点の誤差なし、そして合計も誤差なし、という結果なので、明日の次のテストの計算もずいぶんと楽になりそうです。

誤差の距離への配分がないのですから、面倒な計算がない分、楽になるわけです。

次のテストを楽にするためのポイントがこの誤差なので、今回のテストで誤差がなかったのは助かります。というか、ピッタリになったのは私の実力ですねw

明日は午前が座標計算、午後が縦断面図の作成。

どちらも90分ですが、まあ、60分もあれば終了するでしょう。

学校のテストを早めに切り上げて、残った時間で、月末のテストの自習時間にあてようと思ってます。月末のテストの結界は3月半ばには発表となり、それ次第で、就活で希望先の面接にエントリーできるか否かが決まるので結構必死です。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

測角のテスト開始:2月4日の日誌

技能照査実技テストの開始。

今日は測角のテストです。

といってもあいにくの雨の日のため、午前中で中止となり、明日に持ち越しです。

午後は自習となり、自分の試験勉強の時間にあてました。

予定では明日は晴れるので、午後から私の番が回ってくるでしょう。

11時から14時くらいまでは太陽が邪魔しないので、テストに適した時間帯です。測角のテストは4箇所を2対回測って平均を取り、平均の合計が360度からどれくらい誤差がないかを測るテストです。

明日のテストの結果が、次のテストの計算数値の基準になるので、何としても誤差をださないようにしたいと思います。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

技能照査実技前最終日:2月3日の日誌

今日は技能照査実技前の最終練習日です。

といっても私は予定通り、午前中は今月前の資格試験の自習をして、午後から技能照査実技の練習を開始。

ちょっと張り切りすぎて失敗。

15分程度で終わらせる予定が45分もやってしまった。

自習の勉強が一部残ってしまった。。。

技能照査の実習は学校で採点するのだから、多少、間違っていても、過程というか流れが正しければ合格点を貰えるのだから、もっと手を抜いても大丈夫なのに。。。。。。。。。

明日の試験はこれをテーマにやっていきます。

今日の反省というか振り返りは、手を抜けるところは極力手を抜こう。

なお、周囲を見渡すと午前中は外で実技練習をしていた他の生徒の半分は、測量士試験の自習に専念してます。やはり皆、考えることをは同じである。一部の生徒が実技試験の練習に全力投球をしていましたが、、、、、、まあ、そこまでしなくても合格するのに、、、それをするなら、5月の測量士なり測量士補の勉強をしたほうが、、、、というのが俺の正直な想いです。

何しろ、指導教諭の話だと、「例年、何人かの生徒は製図を博しで出すので注意してください」という注意事項があったが、逆に言えば製図白紙でも毎年合格しているのだから、学校側の採点は非常に甘いのだろう。

合格点60点なら、なるべく手を抜いて60点で合格することを目指し、残り少ない学校の時間は主食のために必要な資格の勉強に費やそうと思ってます。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

広告

英作文のフルーツフルイングリッシュ

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

新着記事

最新コメント

[11/02 NMY]
[10/09 NONAME]
[10/09 NMY]
[04/22 NONAME]
[04/21 にのみや]

PV