忍者ブログ

After the completing of Akabane vocational training school

リストラ → 赤羽職業訓練校 → 海外就職 → 日本就職 → 職業訓練校2回目を記録したblogです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GDGD:2月19日の日誌

今日も学校は入学試験で休日。

こんな時こそ試験勉強を、、、と思いながらも結局は何もしなかった。

かなりやる気が削がれている。

自分の意識のなかで就活が7割を占めているので、残り3割全部を試験勉強にも向けられず、結局中途半端なことになった。

試験まであと9日。

なるべく頑張ろう。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************
PR

面接の練習:2月18日の日誌

本日は10時から転職エージェントと面談のため大崎へ。

今回の転職はネットでの登録を使っているが、直に面談したいという会社はこれが3社目である。

1社目は神谷町にある外資系に強いエージェンシー、2社目は説明を聞いて断りをした田町の特定労働者派遣の会社、そして3社目がここ。

担当者が非常に丁寧だったのも気に入った。まあ、2社目も担当者は丁寧だったがシステムが気に入らなかったのが残念。

大崎といえばかつては場末というイメージだったが、今は再開発で駅前がかなり便利になっている。

この会社にはIT・ゲーム系専門の会社で20代の頃のキャリアから連絡が来たので行ってみた。

個人的には面談の練習という位置づけだったが、行ってよかった。

帰って来てから勉強の予定だったが、連日の疲れなのか体がだるいので布団で休み、その後、再び求職活動をしていたら、結局夜になり、全く何も勉強はしていない。

そして先日のPCの件のデータ移行やら、アプリの再設定やらやることがいろいろあった。

残り10日間で試験範囲は3割程度が残っている。

まあ、今回は落ちるだろうから、せめて次回につなげるために全体像を理解して、次に個人税制の部分を集中的にやるようにしよう。

しかし、税制の部分は結構いろいろな計算があり面倒くさい。

そういえば、今日は訓練学校1年コースの試験日だ。

ちょうど去年の18日に試験を受けて、19日から結果の出る1週間後まで海外旅行へ行っていた。

あの旅行を最後に、その後はどこの海外にも行っていない。

学校が終わってから就業時期まで時間があれば、その感に1週間程度旅行に行ってみたいものだ。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

人生いろいろ:2月17日の日誌

今日は5時半に起床。

久々に20代の頃に在籍したゲーム会社の頃の夢を見た。

ああ、就活が上手く行ってないので、夢で自分を慰めているんだな。

まあ、そこまで追い詰められているわけではないので、大丈夫だと思っていたが、夢に見るとは意外と俺も焦っているのかもw

まあ、潜在意識のなにかが自我を慰めたのでしょう。

大丈夫、そこまで追い詰められてないから、今はゲームを楽しもう、と潜在意識に話かける俺がいた。

と、この間が約2分程度で、起床後は顔を洗い、髭剃り、眉毛チェック、そして6時から英会話開始。

6時40分に家を出て十条駅のミスドに7時25分に到着。

勉強開始。

そして8時15分にミスドを出て30分前に学校に到着。

そこから、再度の勉強開始。

9時5分までそこそこ頑張りました。

今日なN先生の土木力学の授業。

流石にN先生は俺が測量や土木方面に行かないのを知っているので、授業中の手助けの回覧では絶対に俺のところには来ない。

といっても俺のことを嫌っている訳ではない。

今日は午前中のみの授業なので、午後は空き時間となるのがわかっていたから、クラスメートのT氏とN先生とランチに行きました。

N先生と近くの割烹のランチに行き、ビールを飲みながら色々と話す。

意外とクラスの両I氏達とNN氏の評価が低いことが判明。

まあ、両I氏達はこの授業中に何もやらずにくっちゃべっているから納得だが、NN氏の評価が低いのはちょっと驚いた。

まあ、悪い意味でNN氏は愛想がないので、それが原因だろう。特に前後を愛想のいいT氏とNY氏に囲まれているから、特にそう見えるのかもしれない。

ちなみにN先生の評価が良くない生徒は全員若い。皆、実年齢に30歳以下。

そういう意味では若さに対するフィルターがかかっているかもしれない。

その後、旧クラスメートのU氏のお見舞いにT氏と共にに行く。

予想以上に彼の受けたダメージが大きかった。

まさにベッドで半身不随の一歩手前という感じだった。

理由は本人も話したがってなかったので聞かなかったが、腰の骨盤をやられたようだ。

左足が変な形に曲がっていた。

リハビリ開始まで1週間。

入院が1月23日らしいので既に3週間経過しているが、まだベッドがから出られないのを考えると、状況はかなりやばいかもしれない。

一方で、まあ、あまりポジティブに考えるのも何だが、ベッドに居る時間が多いというのは、それだけ考える時間もあるので、入院中は無理かもしれないが、本当に自分がやりたいことを見つめなおすチャンスでもある。

この1年、彼は不運が続いたが、話を聞く限り、その原因はオレは目先を見て行動していたことだと思っている。

金銭的な負担もあり、悠長なことは言ってられないかもしれないが、目先ではなく人生で何をしたいかを考える休暇期間をもらったと思えば、それなりに有意義な時間が過ごせるのではないだろうか。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

PCの修復:2月16日の日誌

PCが壊れる。

起動ができない。

WINDOWS7のCDを入れて修復インストールを試みるがムダだった。

物理的にHDDが破損しており、起動のたびに修復チェックにいき、無限ループ。

よって交換が必要。

こんな時のために古いHDDを保存してある。古いHDDはデータを移行したらフォーマットしてOSの再インストを行い、緊急時の起動用HDDとして保存してある。

ちなみに起動HDDが2つあり、1つは過去の320GB、もう1つは購入したまま使ってなかった2TのHDDでOSは設定済。

今使っているのが1TのHDDなのでプライマリーディスクを2Tに、セカンダリーを旧起動HDDに変更。起動してみるとかなりの部分が破損していることが起動時のディスクチェックで判明。

この1TのHDDは4年使ったが寿命は短かった。

当時PC購入時に320GBだと足りないのでデータディスクとして購入し、その後、追加HDDとsちえ2Tを購入したと同時に320HDDが破損しプライマリーに変更。

その後、外付けの2THDDを購入、同時に内付の2Tを購入するが外を使って内を使うのを忘れていた。

そんなこんなで、今はプライマリーが2T、セカンダリーが1T、サードが2Tで合計5TのHDD構成になりました。

しかし、この修復で1日使った。

勉強は朝の2時間程度、しかも明日の6時から英会話があるので、これを書いているのが17日の2時だから起きられるか心配だ。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

達成感のない週末:2月15日の日誌

午前中は10時まで部屋で寝る。

その後、食事を取り、午後12時から図書館に行き勉強開始。

17時過ぎに帰宅。

やはり3時間以上集中して勉強すると脳がオーバーヒートして理解力が格段に落ちる。

19時から英会話レッスンを受けて、20時から日本酒を飲む。

途中でモツ煮が食べたくなり22時に近くの居酒屋へ。

23時に戻り飲み直し。

25時に就寝。

見返すと、遊んでいる時間のほうが多いな。

図書館でも30分ほど休憩して2冊本を読んだ。

時代劇だが対して面白くなかった。

ああ、これでストレスが溜まったのかもしれない。

明日も図書館で勉強予定でだが、どうするいかな?

いずれにせよ、勉強はしたが達成感のない土曜日だった。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

広告

英作文のフルーツフルイングリッシュ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新着記事

最新コメント

[11/02 NMY]
[10/09 NONAME]
[10/09 NMY]
[04/22 NONAME]
[04/21 にのみや]

PV