忍者ブログ

After the completing of Akabane vocational training school

リストラ → 赤羽職業訓練校 → 海外就職 → 日本就職 → 職業訓練校2回目を記録したblogです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

危険物乙4の試験結果と勉強方法:10月10日の日誌

危険物乙4の試験結果がきた。

無事合格。

正味6日間の勉強だったが合格した。

勉強方法は、まず試験ひと月前の時点で勉強開始。

まずはテキストを購入して、3日間でテキストを2回転させる。



他の試験があるので、試験3日前まで本格的な勉強ができない。

そのため、登校中の電車、埼京線の新宿から十条の12分間を使って法令の箇所のテキストを何回も読み込む。これを2週間ほどやる。12分☓10日=120分の勉強時間を確保。大体、これで法令を5回転位は読み込んだ。

試験3日前からネットで見つけた過去問6回分を2回転。

試験当日に更に1回転してから受験。

勉強時間にすると、約30時間くらいだった。電車の時間を除くと1日平均で5時間程度となるが、実際には最初の3日間は休日を使って6時間前後は勉強した。これで18時間。

試験前日は過去問1回分の1回転に初回は90分、2回めは60分と450時間。それぞれ3回分の過去問をこなしているので、合計7時間半を費やした。当日の1回転は45分位、それを3回転で120分くらいだったと記憶している。試験前日で大体10時間。

弱点対策だが、法令は苦手だったので、電車での12分×10日間が役に立った。毎日、目を通すことで記憶した。それと飽きてきたら、気分転換で物理や消化をざっと見て、マンネリを打破した。

物理化学は10問中8問、消化は10問中9問、法令は15問中10問とまずまずの成績。

点数を見て振り返ると、試験前の追い込みで頑張っているが、実は毎日の12分間の細切れ時間を使ったことが試験突破の鍵になったと思っている。法令はギリギリで受かっているので、細切れ時間で勉強してなければ落ちてたいかもしれない。

さて、時期を見て甲を目指そう。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

広告

英作文のフルーツフルイングリッシュ

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

新着記事

最新コメント

[11/02 NMY]
[10/09 NONAME]
[10/09 NMY]
[04/22 NONAME]
[04/21 にのみや]

PV