忍者ブログ

After the completing of Akabane vocational training school

リストラ → 赤羽職業訓練校 → 海外就職 → 日本就職 → 職業訓練校2回目を記録したblogです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤羽祭:11月5日の日誌

久々にお世話になった講師陣にご挨拶をしたくて、赤羽祭のあとの打ち上げ会上に行ってきました。

打ち上げの会場はいつもの場所だろうと当たりをつけていたので、アポ無しですw

、、、、、、、、、行ったところ、測量設計課の打ち上げはありませんでした。

はて???

何でだろう????

何人かの講師に連絡し、捕まった一人に確認したところ、衝撃の事実!!!

去年度は修了後の打ち上げなし!
今年度もやる予定なし!

ということでした。

詳細は記載しませんが、どうやら受講生徒と指導教諭との間に感情的な軋轢があり、そのため打ち上げなどはやらないようです。それも2年続いて。。。。。まあ、お察しという感じですね。。。。

というわけで、私が所属した2013年度は色々ありましたが、職業訓練の受講集団としてはかなりスムーズに進んだケースということが判明しました。

さて、来年はどうなるのでしょうね?

ちょっとワクワクしてきました!

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************
PR

技能祭ポスター:11月1日の日誌

今日は時間があったので、私が通った赤羽職業訓練学校のHPを覗いてみた。

11月の祝日に技能祭があるので、その予告があるか見に行ったのだが、まさか学校でゆるキャラを作っているとは知らなかった。

これが技能祭りの告知ポスター。

技能祭で名前募集だそうで、これ、本当に学校のマスコットキャラとして使うのだろうか?

まあ、当日に着ぐるみとかやれば子供には受けそうなのですが、何で鶏にしたのだろうか?

赤羽だから羽根つきならなんでも良いという安直な理由だと思うが、ならどうせなら鳳凰とか朱雀とか赤が似合いそうな鳥にして欲しかった。

それと裏面(?)には学校のコース案内が載っていた。

取得を目指す資格について測量設計課に宅建と土木施工が書いてった。

私が居た時は宅地取引も土木施工も特に講義としては無かったので、今年はプログラムが変わったのだろうか?

また、実際に試験を受けたのが、定員20名に対して測量士補は7名受験で6名合格、土地家屋は2名受験で合格なし、宅建は2名受験で合格なしという状況なので、基本は測量士補試験と学校卒業後の測量士試験のためのコースですね。

それと思い出すのは、就職のために授業の課題をいかに手を抜くかとというのが、資格試験合格のコツでしたね。

当時を振り返っても、付きたい業種のための資格試験を常に勉強していたのは、一握りの人数で、しかも課題は提出できればいいという感覚の人達でしたから。

一方で測量業界に行きたいと言う人のほうが資格試験とかはせずに学校任せで課題をしていた感じがありました。

どちらが良いのかはわかりませんが、結果的に卒業後3ヶ月以内に全員就職も決まり、就職のためにということで受け入れてくれた学校に対して迷惑は掛けなかったので、後は仕事先が本人に向いているかだけどうかでしょうね。

まあ、あの1年は社会人になってからの長い夏休み期間ということで、色々と楽しめました。

機会があったら2回めの夏休みを満喫したいですねw

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

公共職業訓練学校の入校試験日:2月17日の日誌

2月の17日と18日は東京都が管理している公共職業訓練学校の入校試験日なので、今日はそれに因んだ話題を書きます。

改めて私が通った赤羽校のHPを見てみましたが、やはり全体的に良くなってますね。

作っているのは誰なのかは知りませんが、以前と比べても見せるのを意識した作りになってます。

ダウンロードする書類や学科の案内もHP内に整備され、いちいち東京都のHPに行って色々と調べなくてもよくなっており、私が受験した時とは違い格段に便利ですね。

本気の入校希望者からすれば、面倒な方が冷やかしで受験申請するのが減る分良いのかもしれませんが、今後は大学卒業よりも資格や技能を持っていたほうが食っていけるので、就業者のためのキャリア講習を含めて、生徒が来やすい環境を整えているのでしょう。

HPも良くなっているのだから、授業の中身も良くなっていると期待できますので、受講希望者には頑張って試験を通って有意義な学校生活を送ってほしいものです。

ちなみに私は受験日に降りる駅を間違えて赤羽駅で下りて、そこから乗りなおして、東十条駅に戻りました。其の時は不思議と焦らず落ち着いていたので、試験でも緊張はしませんでした。

やはりどんな時でも落ち着いて対処というのが、失敗しないコツですね。




にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

職業訓練blogを読んでの雑感:1月22日の日誌

最近書くネタが無くなり気味なので、職業訓練をネタにします。

まあ、困ったときの職業訓練ネタですねw

職業訓練blogを探してみたところ、大きく分けて学校に通う生徒と講師のblogに分かれてます。

講師は日々の雑感やら教えていることやら、学校ネタがメインです。

まあ、これはわかります。

講師も色々と苦労しているなあというのが染み染みわかる内容もありましたw

生徒の場合、私が書いてきたように日々の学校生活、資格取得、就活がメインのネタになります。

一番面白かったのはストーリー仕立ての人間ドラマでしたね。

正直、これフィクションで創作だろう、という内容がありますが、リアルなら体験してみたい面白さですね。

逆につまらないのが資格取得のダラッだら日記。

私のblogもこのパターンかもしれませんが、資格取得にするなら、詳細を記録して資格取得を目指している人の参考になるような内容が一番興味深いというか読み応えがありました。

そして、学校生活が終わってからが大きく別れますね。

大体が学校終了とともにblog終了ですが、続けるものも居て、大抵が資格取得のblogに変わっています。

つまり、職業訓練で資格取得をして就職をしたので、これからも資格取得を続けると良いことがありそうだと、資格取得を続けるケースですね。

実際の社会では資格より頭の回転とかコミュ力とか、そっちのほうが大事なのですが、私の感覚では学校に来ていた人の多くはそういった能力に長けているとは思えなかったので、安直にというと失礼ですが、わかりやすい資格取得に走って行くようです。

かくして資格商売が栄え、更に今では資格の学校が職業訓練の民間受け入れ先になっているのですから、このままいけば、資格取得のために職訓にいくという流れが出来上がっているように見受けられますね。

まあ、資格の学校の話はともかくとして、かくいう私も学校終了後は資格取得のblogになってますので、人様のことは言えませんね。

以上が職業訓練のblogを眺めて思った雑感です。



にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

職業訓練学校についての想い出:1月16日の日誌

ちょっと時間があったので、かつて私が通っていた職業訓練学校赤羽根校のHPを見てみた。

赤羽校で人生が変わった

赤羽校で職業訓練を受け、新たな分野に就職した当校修了生が言ったことばです。
仕事探しに困っているあなた!今の自分に満足していないあなた!
職業訓練で人生が変わります。

さぁ、赤羽校で人生を変えましょう。

あれ??

微妙に前と変わっている。

大したことのない差では有るが、おそらく担当者が変わったか?もしくは変更の要望があったのだろう。

訓練校に対するイメージが前向きになるような文言が学校案内の最初に合った。

勝手な推測だが能力開発課長のMさんの要望で文言を変えたのだろう。

あの方は凄く前向きというか、すごく煥発な人柄だったので、朝礼でも非常にハキハキしていた。

ついつい非常に緩やかなペースの校長と対比してしまいがちだった。

何しろ、校長は帰りに挨拶してもロクに返事も帰ってこないような人だったから尚更だ。

それと技能祭なども写真付きでHPに掲載されていた。

正直、これは良いことだと思う。

私が通っていた時の技能祭だが、学校側からやれと言われて、催しの案を出したら、過去にはこういうことをやっていたから、と新しい催しは否定的だったのを覚えている。

そして技能祭もHPで特段、何かの掲載があるわけではないので、当然ながら次の年への知識の伝達がない。

担当する指導教諭が同じなら知識の継承は多少は有るが、その教諭も3年毎で変わっていくので、其のたびに継承は0になる。

そう考えると、まかりなりにも公費を使ってやっているのだから、技能祭の出来不出来が其の年の受講生の資質に拠るでは、ダメだろう。

最低限度のお祭りとして来客側が楽しめるように主催側は努力すべきだろう。

私は技能祭の時には模擬店を担当しており、その際に仕入れの価格一覧を作っておいた。

学校を去る際にも私が使っていたデータフォルダに内容物は残しておいたので、誰かしらが見つければ使えるようにはしておいた。

本当は更に踏み込んで、レシピやら模擬店の構成図などを残しておけば良かったのだが、そこまでの要望もなかったし、当日は模擬店の金勘定と配分、それと打ち上げの幹事をしていたので、予約人数と生徒以外の参加者の管理もあり、当日にはそれをやらなかった。

まあ、当日ではなく後日の片付けの際にやればよかったかもしれないが、後日になるとやる気を無くしまって結局は何もしなかったw

思い起こしてみれば、模擬店の金勘定、お釣りの準備、店の構成、それと当日失敗しないように4回の調理練習をスタッフにさせたりと、ちゃんとシミュレーションをしたから模擬店は成功した。 

模擬店の予算支給は無かったので、生徒から徴収して利益が出たらそれを含めて還元、赤字になったら等分負担だったが、まあ、ギリギリ赤字ではなかった、といえるレベルだった。

2,000円徴収して、返金が1,950円と1本あたり平均70円程度(?だったと思う)のペットボトルを12本の還元だった。幸いなことにクラスから文句は出なかったし、人によってはお得感ありと気を使ってくれた人も居た。

一方でぶっつけ本番でやった他のクラスはほぼ赤字だった。

これも知識の継承がないからだろう。

私は子供の頃から模擬店をやる側に参加させられていたので、何が必要かを理解していたからできたことだ。

いきなり初めての模擬店では、計画性や準備がなければ赤字になるのは必須だろう。

さて、思い出話はこれくらいにして、職業訓練学校の1年コースは4月開校で申し込みは2月の頭までだった。

今年の4月から通いたい人は、今が申し込みの時期。

人生が変わるかはわからないが、今一度の学生気分は味わえます。

希望者は試験に受かるように頑張ってください。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

広告

英作文のフルーツフルイングリッシュ

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

新着記事

最新コメント

[11/02 NMY]
[10/09 NONAME]
[10/09 NMY]
[04/22 NONAME]
[04/21 にのみや]

PV