忍者ブログ

After the completing of Akabane vocational training school

リストラ → 赤羽職業訓練校 → 海外就職 → 日本就職 → 職業訓練校2回目を記録したblogです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々と整理:6月4日の日誌

本日は昼前に小田急線で相模原まで出かける。

相模原に来たのは何年ぶりだろうか?

以前、といっても20代の頃にお世話になった映像プロデューサーの方がここに住んでおり、何度かお邪魔したことがあった。

今日は以前お世話になったオンライン英会話の先生と会ってきました。

この先生は大学で英語教育の学位の資格を取り、現在は日本の英語学校で働いている。

去年の2月から雇用主の家に住み込みだが、家族が英語を使い、仕事場でも英語なので日本語を話す機会が無いと嘆いてたい。
昼に寿司を食べて、その後、近くでパフェを食べて3時半に別れました。

約3時間、英語での会話でしたが、ほぼ脳が疲れることなく、楽しい時間を過ごしました。

ビジネスでの会話でも疲れずにこれくらい会話が楽しめるようになると、仕事も楽だろうね。

夜は親と食事に行き、両親は酒を飲みましたが私は食べるダケです。

最後は親父が寝て、母親も酔って「フィリピンで結婚してもいいけど、あまり若い子はやめてくれ。最低限でも30代にしなさい」と説諭された。

実は10年前に中国に行く前にも「姑娘は辞めとけ」と言われたのを思い出した。

今回もやめろと言われた、20代と付き合う可能性が高いんじゃないかな?

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************
PR

調味料の買い出し:6月3日の日誌

就職が決まり渡航準備をしていると、忙しくてblogを更新する暇もない。

正確には暇がないのではなく、更新しようとするエネルギーを渡航準備に費やしているので、更新の意欲が湧かないというところだろう。

今日は高円寺の業務スーパーに買い出し。

醤油、ダシツユ、カットわかめ、味噌を2パック、梅干しを2パック、とんかつソースなどの調味料の買い出し。

スーツに収めて体重を量るとそれぞれ23キロ以下に収まった。

あとは機内持ち込みの準備だが、こちらもほぼ終了。

背中のサックにPCやHDD、時計、カメラ、充電器、などを入れれば完了だ。

しかし、未だにチケットが届かない。

せめて羽田か成田か判明すれば助かるのだが、担当者が明日まで不在なので明日にでもメールしてみよう。

そして、最近飲み会が多いので写真が溜まりすぎ。

整理してgoogle+にアップしないと。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

ジャンル変更:6月2日の日誌

blog村のジャンルを簿記からマニラ生活に変更しました。

職業訓練 → 簿記 → マニラ

と変更です。

今後は現地採用された日本人のマニラの生活を書いていきたいと思ってますので、今後ともよろしくお願い致します。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

路線選択:5月29日の日誌

昨夜の11時過ぎに突然の非通知電話。

フィリピンの会社からの電話は非通知なのを知っているので、安心して出たが最初の頃は非通知電話が来た時には何かの詐欺の電話かと警戒していたものだ。

電話の内容はいくつかの不明点をメールで送ったことに対しての説明だった。

そして、フィリピンに行く際の航空会社の説明があり、JALとPhilippine Airからの選択とのこと。

電話後、早速、ネットでそれぞれ調べてみたら、JALの国際線は手荷物は2個まで無料で1個につき23キロまで、かつ荷物の3辺合計が203cm。

Philippine Airはエコノミーのレギュラーなら2個まで無料で1個につき23キロまで。ここまでは同じだが、3辺のサイズが158cm。

調べたところ、一般的な国際線では158cmが基本。JALの203cmが非一般的なJALの特別仕様らしい。

そして手荷物。

JALは3辺合計115cm、10kgまで、一方、Philippine Airは辺合計115cm、7kgまで。

超過重量はJALが23-32kg以内なら6,000千円、Philippine Airは1kgに付き100USD(10,000円)と大幅に違う。

荷物だけならJAL選択だが、JALは成田発9:30なので搭乗手続きのためには、8時には成田着、つまり新宿の成田エクスプレスには6時半前に乗ってなきゃならない。

一方でPhilippine Airは羽田発15:30、お昼に家を出ればいいので楽だ。

さて、どっちを選ぶかな?

にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

Medical Exams:5月28日の日誌

健康診断結果を取得。

1週間前に医院に行って検査を受けたのだが、本日に結果が出た。

そして、そこからが私の仕事。

これを英訳しなければならない。

辞書を使うが、どこまで正確なのやら????

一応、明日の英会話レッスンで確認して貰う予定。

賞味、3時間位の作業時間だった。

最近はネットで日本語のWikiで調べて、英語で確認というプロセスを踏むことで、誤訳も少なくなっていると思うので、3時間で済んだが、もし紙の辞書だったら数日はかかっただろう。

もし英訳に問題がなければ、訳文を印刷して「この翻訳に誤りはありません。翻訳者はXXX」と自署をして終了。

しかし、翻訳者と被験者が同一というのもどんなものかな?

今回はフィリピンでの就職にあたり、戸籍謄本から始まり色々と翻訳をした。しかし、中でもメディカルイグザムが一番面倒だった。




にほんブログ村 転職キャリアブログ 職業訓練へ いつも訪問していただきありがとうございます。
クリックしていただけると励みになります。
**************************
こちらが当サイトの人気記事です。

失業保険を受給しながら職業訓練校に通う


測量士補試験の独学&短期勉強方法


危険物乙4試験の独学&短期勉強方法

**************************

広告

英作文のフルーツフルイングリッシュ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新着記事

最新コメント

[11/02 NMY]
[10/09 NONAME]
[10/09 NMY]
[04/22 NONAME]
[04/21 にのみや]

PV